第9回定期演奏会のようす
平成14年4月21日(日)・・・今回は始めての場所「アルカスSASEBO」での開催でした。
<第1部>
−−−5本のアンサンブルにて−−− | −−−フルートオーケストラにて−−− |
○歌劇「魔笛」より序曲 | ○カンタータ第147番より |
○5本のフルートのための「友達同士」より | コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 |
「感傷的な間奏曲」 「歓喜」 | ○アヴェ・マリア |
○口笛吹きと犬 | ○亡き王女のためのパヴァーヌ |
○「ベルガマスク組曲」より 月の光 | |
<第2部>お話と音楽のステージ
白雪姫
「白雪姫」のお話は、1937年にウォルト・ディズニーがアニメ映画化しました。
映画の中に登場する、かわいらしいキャラクター達、そして導入された音楽は、
それぞれ独特で、演奏されることも多くたくさんの人々に親しまれています。
今回は、そのディズニーの3曲を中心に、音楽とストーリーを展開していく、カナールオリジナルの「白雪姫」でした。
さぁ、カナールオリジナルの「白雪姫」をどうぞ、お楽しみください!
(今回この企画にあたり、快くご協力ご協賛くださいました方々、またご指導をいただきました、
武田先生はじめ賛助出演の皆様など、多くの方々の心より感謝申し上げます。)
それでは様子をお楽しみください。(写真をクリックすると大きい画面が見れます)
・・・打ち上げ?(反省会)の様子も少しだけ・・・
指揮 武田 又彦
武田 又彦先生は、日本フルート協会常任理事、また、福岡フルート・オーケストラの常任指揮者でいらっしゃいます。
カナールの指揮は、今回で7回目となっています。